焼鴨来了のブログ

銀行の定期の利率に愕然。
今から株なんてカモになるのは自明の理。
しかし長期保有するのでいいか。

株を買い始めて2年と11か月、結果は如何に?

こんにちは、さてマネックス証券で2017年7月20日に
株を買い始めて、2年と11か月、来月には
3年になるんですね。
結果はどうなりましたかね。


まずは本日の資産状況

先月の報告で、やっと投資額430万円を上回ったと
報告しましたが、今回はさらに上積み。


資産の推移、2019年の7月から

グラフは買い始めてから

3月以降資産は10%ずつ、増えてます。
嬉しいですね。
しかし、年率に直すとわずか3%の増加です。
しけてますね。
配当金の割合が2%ぐらいなので
含み益、確定益はわずか1%ぐらい。
まぁ、そんなもんか。
このまま黒字基調で行ってほしいものです。


5月20日ぐらいから本日までの売買。
(買い)
5月27日 北達 300株 518円
6月 5日 ピアラ(分売) 100株 620円
6月18日 ベトナム投信 10000円分 9267口
(売り)
6月 5日 北達 100株 620円
6月12日 北達 100株 550円
6月18日 北達 100株 590円


今月はスイング売買に挑戦してみました。
約15,000円ぐらいの利益。
ちなみに、今年1月からの特定口座の譲渡益。

今年は今のところ6万円の益が出てます。
そろそろ、今年も半分切りましたので
損出しもやっていかなくてはいけませんね。
まぁ、含み損の銘柄も多いので
此方はおいおいで間に合うかと。


であるブログで日経マネーで面白い記事があるとの
情報で見てみました。


この記事からみると、含み益の人の割合と言っていると
理解していいのか?
そうすると、過去に一発あてたミーシャみたいな子

いまだ(収益率、値動き共)欄外に弾き飛ばされてままの優等生。
こちらも、勝ち組に入りますが、
コロナ下ではほとんど寝て過ごした様子。
あまり割合は信用しないほうがいいです。
大きく当てた銘柄を持っている人の割合だったという
理解でいいかと。


その他億越えの人の話が出てますね。
億越えの人の特徴。


・銘柄数が50銘柄以上。
 といっても億越えの人の話。
 貧乏人はとにかく一発狙いが大事といまだ信じている。
 鴨の場合、500万以下なので、やはり銘柄数が多いかと。
 なんとか10銘柄以下に抑えたのですが・・・。


・銘柄の保有期間
 3年以上だそうで。
 ちなみに鴨の場合、15銘柄持っていても、
 2017年で買って、保有分はCREと大木ですか。
 確かにコロナ下でもプラスでしたね。
 (コロナ騒ぎが終わると、大木はクソ株化しましたが)


・投資スタイル。
 まぁ、こうなるか。
 まぁ、億越えの人の話。
 貧乏な人は、新興・小型でお金持ちになった後の話ですね。
 ちなみに鴨は、一番下の新興・中小型が大好きです。
 しかし、鴨は今高配当銘柄に投資スタイル変化中です。
 頑張れ、FFG。

×

非ログインユーザーとして返信する