焼鴨来了のブログ

銀行の定期の利率に愕然。
今から株なんてカモになるのは自明の理。
しかし長期保有するのでいいか。

持ち株状況

さてさて今日も寒いですね。
センター試験を受ける受験生の方も
頑張ってください。


しかし日本の新学期もそろそろ1月もしくは
9月からに変えたほうがいいのでは?


毎年、毎年、大雪で行けない受験生が出るのは
お気の毒。


ということで今日も引きこもり中。
色々株をお勉強中。


そろそろ買いたい株も決まってきました。
しかし2月前半に3Qの発表を控えている
株がほとんどなので、1月は買い控えか?


節分天井という意味がおぼろげながら
わかってきたような。
決算またぎをしないという意味ですかね?


ということで、今週も暇なので
今持っている株の損益率と含み益に対する寄与率を
出してみました。


           買値  前日終値比 10日終値  損益率      寄与率
大木ヘルス(200株)       147000       499200    + 352200      340%        69%
新日本電工(200株)         84000       103400    + 19400        123%          4%
JESCO (300株)            141000       169800    + 28800        120%          6%
富士PS (100株)              43700         91600     + 47900       210%          9%
シーアールイ(200株)    302800       318800    + 16000       105%          3%
グリーンズ(100株)        151000       188900    + 31900       125%          6%
マーキュリア(100株)     140600      148200    + 7600          105%          1%
サンエー化研(100株)       86500        89400    + 2900          103%          1%
計                                 1096600     1609300   + 512700      147%         99%


大木ヘルスの寄与率が下がりました。いい傾向です。
その分富士PS、グリーンズが上がってきました。
グリーンズは先週3%しかなかったはずですが、
今週は倍に。もう100株買っておいて、
優待等ももらっておけばよかった。


そしてマーキュリア、マネックス証券のアナリスト予想の
目標株価もいつの間にかなくなっているし、
特定口座なのでそろそろ売り時か?寄与率も少ないし。


同じ寄与率のサンエー化研については購入してから
まだ日が浅く、その上NISA口座なので、
ホールド予定です。

×

非ログインユーザーとして返信する