焼鴨来了のブログ

銀行の定期の利率に愕然。
今から株なんてカモになるのは自明の理。
しかし長期保有するのでいいか。

持ち株のダウ下落影響を考えてみた(初心者なりに)

さてさて、金曜日のアメリカダウ。
600ドル以上の下げですか!?
NASDAQ、S&Pも大幅ダウン!
月曜日の東京はいくら下がるのか?
鴨之介、持病が悪化して、もう死にました。
なけなしの資産がどんどん、どんどんどんどん減っていく。
ちなみに持ち株は先週末より約-10万円安。
雇用状況良化→アメリカの利上げ→ドル高→円安→外国人引き上げ→株安
という理解でいいんですかね。


あれ?この図だったら新興株は外国人はあまりいないので
下がらないのに・・・・。


考えても仕方ない。
いろいろネットで調べると、日経22000~22500ぐらいが、
今年の底値予想とアナリストたちが言っている。


それを信じ、今年最初で、最後の買い場と信じよう!
NISA枠2月で使いきるか?


それとも信用買いも申し込むか?
いけー、資産の3倍買いだ!
そしてさらに暴落して破産だ!楽しい未来だ!
生活保護こそ究極のアーリーリタイヤだ!


と少し冷静になって、買ってばっかりでいつ売るんだろう?
ということで新規株探しました。
何を買うのか月曜日のお楽しみ。


ということで鴨之介の状況は
           買値         2日終値       損益           損益率   貢献率
富士PS (100株)     43700    107800    +  64100     247%           17%  
シーアールイ(200株)     302800         332600         +  29800        110%             8%
JESCO (200株)                94000         133800         +  39800        142%           10%
大木ヘルス(300株)         347100         546000         +198900        157%           52%
サンエー化研(200株)     174000          170600         -     3400         98%           - 1%
新日本電工(200株)           84000          103200        +   19200        123%            5%
グリーンズ(200株)         328600          363400        +   34800        111%          10%
計                                  1374200     1757400        + 383200        128%


利益の半分は大木ヘルスで稼いですね。
内需型なので、そこまで影響しないと見ますが
ここがさがると、一気に損益悪化します。


また損益率で一番いいのが富士PS。
これも内需型なので、あまり影響ないか?
しかし資材関係は上昇?


JESCOはベトナム関連株と認識してますので、
円安ではやばいか?ODAは円建てでもらっているならまだいいか?


シーアールイ、グリーンズはどちらかというと円安歓迎!
業績向上?


サンエー化研、新日本電工はちょっとやばいか?
メーカーっていやですね?


アメリカの金利引き上げは今年3回ぐらいありそうだと
モーサテでも言っていたし、
全く株の見通しのつけられない鴨之介は
うわさ話から、内需、インバウンド関連、および金融関係を
買っていこう。


この考え、合っているのか非常に不安。
このブログすら毎日30人ぐらい来てますので、
あまり信用しないでくださいね。

×

非ログインユーザーとして返信する