焼鴨来了のブログ

銀行の定期の利率に愕然。
今から株なんてカモになるのは自明の理。
しかし長期保有するのでいいか。

マネックス証券と松井証券の9月月次

さて毎月恒例のマネックス証券と
松井証券の9月月次が出てます。


それでは見てみましょうかね。
まずは口座数

なんだか寝そべってきてますね。
前月比をみると

前月比マイナス。
前月比マイナスが4か月続いてます。
コロナ下の株高で一時口座数増加しましたが、
また低くなってきてます。
新規が少なくなってきてますね。
それでもまた17年、18年より開設数が多い。


確かに当時より、周りでも証券口座開設が
少しずつですが続いてます。
idecoについて聞かれることが多いですが。


ただ最近証券口座を開く人は
ほぼ楽天証券一択です。
個人的にはマネックスを薦めてみますが、
給料天引きのidecoはいいとして、
他の入金方法が面倒くさいということで、
お薦め度は低くなってます。
個人にも初めて開く証券口座は楽天でしょうね。


TOPIXと日経225

9月は両指数とも上昇していますが、
TOPIXの方の伸びが、日経よりいいですね
(日経Δ2000円=TOPIXΔ100ポイントか)。
日経の値がさ株が9月はそこまで上昇してないので、
こうなってます。


続いてマネックス証券の約定件数、代金

約定件数も前月比よりかなり伸びてますが、
代金の伸びもものすごいですね。
9月の利確売りがすごかったのか?


松井証券も同様の傾向です。


松井証券のその月に取引のあった口座数

TOPIX連動型ですが、
やはり9月の伸びは大きいですね。
6月~8月の低迷期で9月の株価上昇で
一旦利確売りですね。
その結果が10月まできて、
岸田氏で利確売り→投げ売りとなったわけ?


で皆様お待ちかねの1口座あたりの資産推移
マネックス証券(青色)が9月まで、松井は8月まで

マネックス証券は今までの最高資産額。
おめでとうございます。
しかし松井証券の方はどうなっているのでしょう。
TOPIXはここ4年で最高値ですが、
松井証券のひと口座あたりは最高値ではありません。
松井証券のイメージは信用売買や短期売買の口座用
(つい最近まで手数料が一番安かったはず)なので
短期勝負でがそれほど資産は増えないのか?
9割が負けるという伝説が、こういう部分にもでている?


ということで10月は岸田氏ショックがありまして、
このままでは9月資産を下回ることが確実ですが、
年末にかけ上昇する予想。
しかし、サプライチェーンの混乱や中国の不確実性、
自民党の敗退予想なので、ひょっとすると
年末にむけ下落するのか?


それでは皆様、何とか生きて新しい年を迎えましょう。
もう一度年始にひいた御神籤を思い出して。

×

非ログインユーザーとして返信する