焼鴨来了のブログ

銀行の定期の利率に愕然。
今から株なんてカモになるのは自明の理。
しかし長期保有するのでいいか。

ニッカトー、スタンダード市場選択へ

さて、プライム残留期待で購入したニッカトー。
本日IRが出て、プライム残留をあきらめて、
スタンダード市場への上場を申請したそうです。


流通時価総額、基準が100億円以上の所、
半分以下の48億円しかなく、
これを2025年3月までに達成は難しいと
いうことですね。
仕方ありません。


配当も現株価で4%ぐらいありますので、
このままホールドしましょう。


しかしスタンダード市場は
大変なことになりそうですね。
ニッカトーのような理由でスタンダードに
来る銘柄が多くなると、
機関や外国人は新規に買わないでしょうから、
株価軟調になるでしょうか?


スタンダード市場の株が多い鴨にとっては
不幸事かなぁ。


ということで本日の市場。
グロースはものすごい上げですね。
そして上昇した銘柄も75%ですか。
プライムは不調だったのに。
で鴨の持ち株は

前日比プラス約14万円。
壽屋、謎の大暴騰!久しぶりにみましたよ。
そうそう、株主総会前ですから、
上げないと、株主から何言われるか・・。


グリーンズも結構上げてきてます。
ということで、昨日、一昨日と
下落してましたが、
本日は一息つきました。

本日の結果

さて、本日の結果

前日比マイナス約7万円。
今日も大きくマイナスです。


それにしても壽屋、
まだ下がりますか?
ほんとどこまで下がるんでしょう?


銀行株も大して上がってないし、
ASTIぐらいしか大きく上昇したのはなし。


しばらくこの調子でしょうかね。
現金を外貨に換えて、外貨預金の方が
金利で儲かりそうですね。

いや~、久しぶりに来ましたね。

さて、気にしていませんでしたが
今日は20日ですね。


なんか最近の傾向を見ると、権利落ち日に
下がるよりも、それより前の20日に下がる
事が多いような気がする。


12月、3月も権利落ち日に下がるのではなく、
20日前後に大きく下がるのでは?


というのは神田財務官の発言でも
ドル円の動きは通常だし、
日銀の植田さんの会見は明後日ですので、
なんで今日はこんなに下がるのと
思って考えたら、3月末決算の中間期の
権利が今月末なんですね。
なるほどねと思った次第。


それを考えると、これから月末にかけては
軟調なんですかね?


ということで本日の市場。指数は
プライム市場  ‐1.0%、スタンダード ‐0.6%、
グロース市場 ‐0.6%ですべて下落。
銘柄の騰落率で上昇した銘柄、
プライム市場 12%、スタンダード 30%、
グロース 36%とグロース市場が一番検討してます。


ということで鴨の結果は

前日比マイナス約16万円。
やれやれ、時価総額上位10位内は全滅です。


昨日3桁の上昇見せたのむら産業。
今日は大きく戻しましたね。
まぁそれでも、ダブルバーカーなので
まだいいか。


壽屋は本日微妙な下げで、
鴨も微妙にうれしい。
そろそろ株主総会だし、
上げてくださいよ。


それにしても銀行頼みの鴨のPF、
銀行が崩れるとダメですね。

壽屋、再度ナンピン買い

さて、先々週壽屋を買いましたが、
これは宿痾のウェルスナビを買うために
売ってしまいました。
ということで、本日再度同値で購入。

午後から買値を下回りましたが、
まぁしょうがないですね・・。
さらに値段が下がっていったら、
買い増ししましょう。


それでは本日の結果です。
まずは市場の様子。
まぁまぁ、一部の大型値嵩株が下がって。
指数はプライム市場0.1%、スタンダード市場0.3%の
微妙ですが上昇。グロース市場はマイナス0.4%。
ということで市場自体は堅調ですね。
騰落率でいうと、プライム市場58%、スタンダード57%、
グロース33%の上昇率。
これみるとグロースの一人負けという所。
ということで鴨の結果は

前日比プラス約9万円。
日鉄年初来高値で3桁の爆上げ!
ついでにのむら産業も年初来高値を
前場で記録しましたが、午後軟調でした。
けどそれでも3桁の上昇。
しかしできれば2000円を超えて終わってほしかった。


そして壽屋、東京Gはそろって下落っと。
バランス取れてますね。


ということで、はたして今週末はどうなりますかね。

ベトナム成長株インカムファンドの結果

さて、最近ベトナム株も調子いいですよ。
まずは現在の資産

これだけ見ると儲かっているのか
わかりませんので、1年前から推移

去年の今頃から、暴落が始まったんですね。
辛酸舐めて約1年。どうにかベトナム株も
復活です。


買い始めてから推移

見にくいですが資産の推移は青色。
ここ半年順調に増えています。


そして損益金額⁽%ではない⁾がやっと
去年に追いついてきました。
この調子、この調子。


そして基準価額の推移

はいこちらもここ半年ぐらい登り調子です。
でランキングですが

なんと値上がり率⁽半年⁾で2桁です。
まぁ1年では4桁ですが。