焼鴨来了のブログ

銀行の定期の利率に愕然。
今から株なんてカモになるのは自明の理。
しかし長期保有するのでいいか。

今年前半の注目株(鴨之介の)

さて、さてアゲアゲ相場で始まった株式市場。
となると、鴨之介は困っちゃうのです。


なぜなら欲深い性格の鴨之介、
①売った株が上がるのが嫌い
②売った余力で、買った株が下がるのが嫌い
でありますので、せっかく今含み益のある株が
売れずにズルズルいきそう。


アゲアゲ相場にも参ります。
前のようにボチボチ相場に
早く戻って欲しいものです。


で年末・年始とネットばかりやっていて、
今さら新たな情報などないもので。


たまには買値と終値の損益率を出してみました。
           買値       5日終値  損益(円)        損益(%)  貢献率(%)
大木ヘルス(200株)      147000        509800       + 362800        346%              72%
新日本電工(200株)        84000          98800       +   14800        117%                3%
JESCO (300株)           141000        172500       +   31500        122%                6%
富士PS (100株)             43700          87700       +   44000        201%                9%
シーアールイ(200株)  302800        319400       +   16600         105%               3%
グリーンズ(100株)      151000        170800       +   19800        113%                4%
マーキュリア(100株)  140600         148200      +     7600         105%               2%
サンエー化研(100株)    86500           87600      +     1100         101%               0%
計                              1096600       1594800      +  498200        145%              99%


見てお分かりのように、
均等に上がっているわけではなく、
大木ヘルスで含み益の70%を稼いでいます。
別格ですね。


それに比べて他の株の貧弱な事。
小結大木ヘルス、幕内富士PS、十両JESCO、
その他は序二段以下という感じ。
ちなみにテンバーガー:横綱 5倍以上:大関
3倍以上:関脇or小結 2倍以上:幕内 
1.2倍以上:十両で分けてみました。


話はもとに戻って、
大木ヘルス以外の株どれかが
20%ぐらいをしめてほしい。
可能性的にはJESCOですか?
となるともう少し株数を増やしたほうがいいか?
とりあえずはJESCO株に注目します。

×

非ログインユーザーとして返信する