焼鴨来了のブログ

銀行の定期の利率に愕然。
今から株なんてカモになるのは自明の理。
しかし長期保有するのでいいか。

日本証券業協会のネット取引による調査

さて、日本証券業協会のHPを
たまたまみていると、
2019年9月末〆のネット取引による調査と
いうのが出てました。
さっと見てみると、次のような感想。


まずは年代別有残高口座
(1円でも口座にお金が入っている口座)の割合


10歳区切りになってますが、
40歳代以降はほぼ均等20%ずつ。
30歳はいまだ発展途上ということですね。
そろそろお金もあまり出して、
IPO用に口座を山ほど作り出しますか?


字が小さくてすみません。
全体の取引代金における、ネット取引の割合。
ネット取引は全体からみて18.8%。
となると、法人とかの大株主は
当然店頭経由なので、いまだ個人の売買代金は
20%ぐらいということですか?
まだ市場に影響を及ぼすには
個人投資家は力不足。
やはり機関に相乗りするしか今だ方法なし。
機関の養分というわけか?


でネットによる投資信託募集概要。
一番売れた2017年度後半に比べ約60%。
米国インデックスの投信とかブームになっているようですが
意外と下火?しかしこちらにidecoが入っているのか?
ちょっと不明。


上記が現物での割合。30歳代、60歳代、70歳代に
注目していてください。
下記が信用での割合。

40代、50代の割合は変わりませんが、
信用になると、30歳が60、70歳を上回る。
すごいですね。若い時にリスクをとれと言いますが、
こつこつ儲けて、ドッカンと負けるのが信用ですよ。
金がないからしょうがないか。
くれぐれも気を付けてくださいね。


しかし逆に60,70になっても信用取引をやるなんて、
鴨から見れば病気としかいいようがありませんが、
もう癖になっているのでしょうね。


と引用は話題探しにみつけた日本証券業協会の
”インターネット取引に関する調査報告”でした。


と長くなりましたが、お楽しみ頂けましたか?
まぁ、初心者の戯れとお笑いください。


ということ本日の結果。

前日比マイナス13600円。
久しぶりに大木ヘルスがやっちゃいました。
22円の大暴落。
自社株買いが終わってやはりこうなるか。


東京ガール12日に決算発表ですが、
下がってきましたね。
となると、決算は良さそう。
決算前に上がると決算後に下がる。
逆もまた真なり。


そしてシーアールイは11日。
此方は決算発表後下がりそうな
株価の変化。

×

非ログインユーザーとして返信する