焼鴨来了のブログ

銀行の定期の利率に愕然。
今から株なんてカモになるのは自明の理。
しかし長期保有するのでいいか。

NT倍率

さてっと、昨日は日経平均とか
TOPIXとかが調子悪かったそうですね。
ちなみに鴨は日経平均という言葉が
嫌いでして、日経平均というと、
日本経済平均の略かと思うじゃないですか?
実態は1営利企業が安定的な広告出稿を
狙って選ぶ、225銘柄の平均です。
ちなみにTOPIXは東証一部株価指数で
旧一部市場の全銘柄の指数でしたが、
プライムになってどうなったのか?


と話は戻って、
鴨の持ち株は昨日はそこまで悪いとは
思わなかったので知りませんでした。
日経平均採用銘柄225銘柄では

わずか7%しか値上がりしてない様子。


参考までに左端のNT倍率とは
日経平均をTOPIXで割ったものです。
NT倍率=日経平均225÷TOPIX
そのNT倍率。

コロナ下では大きく上昇してます。
この時は中小企業は大変だ、
飲食業は大変だとか言われた時代なので、
日経平均より、中小型が多いTOPIXが
より下落が激しくなってます。


その後ピークをすぎるとだらだらと下がりまして、
ウクライナ侵略後、ちょっと反転しましたが、
また円が反騰してくると、NT倍率は
下がってきてますね。
昔は12ぐらいだったので、
まだTOPIX優位が続きそう。


参考までに昨日の鴨の持ち株の成績
数字が前日比。

青:日経225採用銘柄 橙:topix採用銘柄
緑:スタンダード市場 白:グロース市場


時価総額上位が上昇したのでまぁまぁかと
思いきや、持ち株時価総額の低い銘柄は
ほぼ下落してますね。
それでも日経225銘柄はわずか3銘柄なので、
今後も日経の下げよりかはきつくないかと。


ということでNT倍率とは何ぞやと
調べてみると、単純に日経平均とtopixの
相関でしたという話。


4連休で暇なので調べてみました。

×

非ログインユーザーとして返信する